在宅医療とは
在宅医療とは、通院が困難で自宅等での療養を希望する患者様のために、患者様の自宅等に訪問して診療を行うことです。「在宅」とは、自宅はもちろん、老人ホームや高齢者住宅も含まれます。患者様にとっては、通院の負担が減ったり、自宅という自由で安らげる環境に居られる事がメリットです。
- 医師が訪問して診察や経過観察を行う訪問診療
- 看護師が訪問してケアを行う訪問看護
- 理学療法士や作業療法士が行う訪問リハビリテーション 等が含まれます。
訪問診療について
当院では、外来による通院が困難とされる患者様を対象に訪問診療を行っています。これは、医師をはじめとする医療従事者が患者様のいるご自宅や施設を直接訪問し、外来と同様の医療が受けられるというものです。
この訪問診療を希望される場合は、当院と事前に契約する必要があります。契約後は、あらかじめ作成した診療計画に沿って医師や看護師などが患者様の元(ご自宅等)へ訪問し、患者様のケアなどをいたします。通常であれば、月2回の診療となりますが、回数を増やしたいという希望があれば、お気軽にお問い合わせください。
(往診)急な体調の変化もご相談ください。
訪問診療のご契約をされている患者様が急な体調不良を訴え、患者様ご本人あるいはご家族の方の要請を受け、通常の定期の訪問診療日以外の日にも医師などが駆けつけて診療するということがあります。これを「往診」と言います。この往診につきましては、緊急時365日24時間体制で対応しております。
訪問診療の対象となる患者様
訪問診療は外来による通院が困難な患者様を対象としています。そのため、病気の程度や年齢、性別などで限定されることはありません。主に以下の患者様としていますが、対象になるかわからないという場合も遠慮なく、当院受付までお電話等でご相談ください。
- 患者様お一人では通院が困難(認知症等も含む)
- 人工呼吸器や胃ろう等を装着していて、移動が難しい
- 退院後は在宅での療養を希望している
- 寝たきりの状態である
- がん末期、神経難病、重度の障がいがある
- ご自宅での看取りを希望されている など